ホームITハイブリッドクラウドの実現に必要なこと

IT Insight

ハイブリッドクラウドの実現に必要なこと

レンテックインサイト編集部

ハイブリッドクラウドの実現に必要なこと

クラウド活用が普及した昨今において、企業ではどのような形でクラウド環境を構築するべきか、日々模索しているでしょう。近年、クラウドの活用方法として注目を集めているのが、複数のクラウド環境を組み合わせる「ハイブリッドクラウド」です。

ハイブリッドクラウドは、企業の目的に応じてさまざまな形で活用できます。ハイブリッドクラウドの導入を検討する際は、どのような準備が必要になるのか、事前に理解しておくことが重要です。

本記事では、ハイブリッドクラウドを実現するために必要なことについて詳しく解説します。

ハイブリッドクラウドとは?

ハイブリットクラウドとは、パブリッククラウドやプライベートクラウド、オンプレミスの物理サーバーなど、複数の環境を連携した環境のことです。異なる環境を組み合わせることで、各環境のメリットを有効に活用できます。環境ごとのメリット・デメリットは下記のとおりです。

環境ごとのメリット・デメリット
環境 パブリッククラウド プライベートクラウド オンプレミス
概要 複数の企業で共有する形のクラウドサーバー 自社専用のクラウドサーバー 自社内に設置されたサーバーやネットワーク機器、ストレージなど
メリット リソースを容易に拡張できる、初期費用を抑えられる データセキュリティが強固、カスタマイズしやすい 企業内でインフラ環境を構築・管理できる。セキュリティを強化しやすい
デメリット カスタマイズ性が低い、通信環境に依存する 初期費用が高い、自社内で運用・メンテナンスを実施する必要がある 機器の導入・設置の手間がかかる、物理的なスペースを確保する必要がある

ハイブリッドクラウドとマルチクラウドの違いについて

ハイブリッドクラウドと混同しやすいのが「マルチクラウド」です。ハイブリッドクラウドは一つのシステム内で異なるタイプ(パブリッククラウドやプライベートクラウド、オンプレミスなど)の環境を組み合わせます。

マルチクラウドの場合は、AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)、Microsoft Azureといったクラウドサービスを目的別に利用します。例えば、情報の収集をAWSで実施し、情報の分析をGCPで実施するといった形で併用して利用します。

ハイブリッドクラウドの構成例

ここでは、ハイブリッドクラウドの構成例をご紹介します。

データの重要性に応じて使い分ける方法

パブリッククラウドとオンプレミスを組み合わせれば、機密性の高い顧客情報をオンプレミス(物理サーバー)で管理し、機密性の低い情報(既にホームページなどで公開済みの情報など)はパブリッククラウドで管理するといった運用が可能です。

つまり、オンプレミスでセキュリティを高めつつ、パブリッククラウドでコストを最適化しているということになります。ハイブリッドクラウドを活用すれば、企業のセキュリティ要件に応じたカスタマイズが可能です。

需要変動に応じて使い分ける方法

季節のイベントなどを実施している企業の場合、その時期になると外部からのアクセスが急増し、サーバーの負担が大きくなることがよくあります。全ての情報をオンプレミスやプライベートクラウドで管理していると、リソースの追加が必要な際に柔軟な変更ができません。

そこでパブリッククラウドを活用すれば、パブリッククラウドで需要変動が大きいシステムを管理し、アクセス状況に応じてサーバーのスペックを強化できます。需要が落ち着いたタイミングで元のスペックに戻すのも簡単です。このような使い方をすることで、無駄なコストを発生させずに済みます。最小限のコストで効率的な運用を実現できるでしょう。

ハイブリッドクラウドが向いている企業の特徴

ハイブリッドクラウドが向いている企業の特徴は、下記の三つです。

既存のオンプレミス環境を最大限に活用したい企業

大規模なインフラ環境を持っている企業がクラウド環境へ完全移行するとなると、膨大なコストが発生します。また、移行時にデータの不整合や損失が発生するリスクもあるでしょう。

ハイブリッドクラウドを活用すれば、クラウドのメリットを享受しつつ、既存のインフラ環境を最大限に活用できます。例えば、企業の重要データはオンプレミスで管理し、クラウド上で定期的にデータのバックアップを取ることで、データ損失のリスクを軽減することが可能です。

ビッグデータを取り扱っている企業

オンプレミスで顧客データを管理している場合、顧客情報の増加に合わせて物理サーバーのリソースを増強し続けるとコスト負担が大きくなります。ハイブリッドクラウドを活用すれば、普段使用しないデータをクラウドで保管し、必要なときに呼び出すといった仕組みを構築することも可能です。データの急な増減に対しても柔軟に対応できるようになります。

最新技術を活用したい企業

近年、AIや機械学習などの最新技術を活用したパブリッククラウドサービスが増えています。パブリッククラウドを導入すれば、自社のビジネスに最新技術を組み込むことが可能です。最新技術を導入することで、自社の業務を改善したり、効率化したりする効果が期待できます。

ハイブリッドクラウドを実現するために企業で考慮すべきポイント

企業でハイブリッドクラウドを実現するためには、下記の三つを考慮する必要があります。

  • ネットワークの構成
  • サーバーの監視・運用
  • データ連携時のセキュリティ確保

それぞれのポイントを解説します。

ネットワークの構成

ハイブリッドクラウド環境では、それぞれの環境間で安全なデータ通信を実現することが重要です。VPN(Virtual Private Network)を利用すれば、データ通信を暗号化し、安全な通信経路を確保できます。

クラウドとオンプレミスのネットワークを保護する際に有効なのがファイアウォールです。ファイアウォールを設置することで、外部からの不正アクセスを防止できます。ファイアウォールに加えて、IDS(侵入検知システム)やIPS(侵入防止システム)などを設置すれば、セキュリティレベルをさらに向上させることが可能です。

サーバーの監視・運用

ハイブリッドクラウドを実現するためには、統合監視ツールの導入もおすすめです。統合監視ツールを導入すれば、異なる環境にあるサーバーのパフォーマンスや稼働状態、リソース使用率などを一元管理できます。

データ連携時のセキュリティ確保

ハイブリッドクラウド環境を構築する際は、データ連携時のセキュリティを確保することが重要です。データを暗号化しつつ、データに対するアクセス権も設定します。シングルサインオン(SSO)を利用すれば、ユーザーが異なるシステムやクラウドサービスにログインする際の認証プロセスを一元化することが可能です。全ユーザーに対して一貫したセキュリティポリシーを適用できます。

企業環境を考慮した上でハイブリッドクラウドの導入を検討しよう

今回は、ハイブリッドクラウドを実現するために必要なことについて解説しました。ハイブリッドクラウドを活用すれば、クラウドのメリットを享受しつつ、既存のインフラ環境を最大限に活用することが可能です。

企業でハイブリッドクラウドを実現するためには、下記の三つを考慮する必要があります。

  • ネットワークの構成(それぞれの環境間で安全なデータ通信を実現する)
  • サーバーの監視・運用(異なる環境にあるサーバーを統合監視するツールがおすすめ)
  • データ連携時のセキュリティ確保(データの暗号化、アクセス権の設定など)

ハイブリッドクラウドの導入を検討する際は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてください。

IT Insightの他記事もご覧ください

Prev

Next