ホームITOpenAI APIとは?Chat GPTとの違いやAPIでできることを紹介

IT Insight

OpenAI APIとは?Chat GPTとの違いやAPIでできることを紹介

レンテックインサイト編集部

OpenAI APIとは?Chat GPTとの違いやAPIでできることを紹介

ChatGPTの開発元であるOpenAIは、大規模言語モデルに関するAPIの機能を提供しています。APIを利用することで、対話ベースのChat GPTとは異なる方式で生成AIを活用できます。OpenAIのAPIで実現できる機能のうち、本記事ではテキスト生成ができるGPTモデルに注目して、ChatGPTとの違いやAPIでできることを解説します。

OpenAI APIとは

OpenAI APIとは、OpenAIが開発した自然言語処理技術を開発者が簡単に利用できる形で提供するWeb APIのことです。代表的なモデルとしてはChatGPTでも利用される大規模言語モデルのGPTがありますが、ほかにもさまざまな機能を持つモデルが使用できます。例えば、文章から画像を生成できるDALL·E、音声をテキストに変換できるWhisperなどのモデルや、学習済みのモデルに追加学習させるFine-tuningの機能などがあります。

OpenAI APIのモデルのうちGPTモデルを使用すると、質問応答や文章生成、翻訳などChatGPTと同様の機能が実現できます。さらに、その応用としてチャットボットの作成やカスタマーサポートの自動応答、コンテンツ生成などが可能となります。

ChatGPTとの違い

OpenAI APIは従量課金で料金が発生し、APIの呼び出し回数や利用するモデルによって金額が変わります。またプログラミング言語を用いて機能を実装する必要があるため、初心者にはハードルが高いですが、ChatGPTよりも高度な機能が実現できます。

従量課金

まずChatGPTの料金についてご紹介します。ChatGPTは無料での利用が可能です。無料プランではGPT-3.5のモデルを使用します。より性能の高いモデルであるGPT-4を利用したい場合は、月額20ドルの有料プランであるChatGPT Plusに加入する必要があります。ChatGPT Plusでは、ChatGPT上でコードを実行できるAdvanced Data Analysisやさまざまな機能を持つプラグインを利用することもできます。

ChatGPTの有料プランが毎月定額で課金されるのに対し、OpenAI APIはAPIの使用頻度に応じて料金が変化する従量課金制です。使用するモデルによってベースの料金が異なり、テキストを処理する際の基本単位であるトークン数によって金額が変わります。GPT-4のような最新モデルを利用した場合や、言語モデルに入力または出力される文章が長い場合に料金が高くなるのでご注意ください。

OpenAI APIとは?Chat GPTとの違いやAPIでできることを紹介 挿絵

プログラミング言語で実装

ChatGPTは対話型のチャットベースでやり取りができ、ユーザーがプロンプトと呼ばれる質問文を入力するとChatGPTが文章で回答します。一方、APIの場合はPythonなどのプログラミング言語で応答に関する機能を実装しなければなりません。コードの中で使用するモデルを指定し、プロンプトを入力します。

APIの使い方はOpenAIが公式サイトで公開しているAPI referenceで確認できますが、プログラミング言語を用いる必要があるためChatGPTよりハードルが高いでしょう。しかし、AIチャットボットなどのWebサービスの作成や、GPTを用いた翻訳作業やアイデア出しといった定型作業の自動化など、生成AIを用いた高度な機能が実現できます。

OpenAI APIの活用シーン

APIでテキスト生成用のモデルを使用する際の活用シーンをご紹介します。例えば、定型作業の自動化や、ChatGPTのようなチャットボットを独自に開発するなどの活用ができます。

定型作業の自動化

ChatGPTを用いて同じような作業を繰り返し実施している場合、APIの利用で作業を自動化できる可能性があります。例として、論文や特許などの文章から、技術の要点や従来の課題、今後の展望などを抽出、要約する作業について考えます。

対象となる文章が複数ある場合、ChatGPTに何度も文章を入力したり要約の指示を与えたりするのは手間が大きいでしょう。APIを用いて同様の作業を行う場合は、対象となる文章のファイル名のリストを作成し、プログラムから自動的に読み込ませるようにできます。また、抽出したい内容や要約の指示をまとめたプロンプトをプログラム中に記載すれば、プロンプトを直接入力する手間が省けます。

独自のAIチャットボットを作成

独自の機能を持たせたAIチャットボットを作成し、ChatGPTのようにユーザーが対話しながら情報を得る仕組みを作ることができます。ユーザーに提供したい情報をあらかじめインプットしておき、その情報に基づいた回答を出力するように指示します。回答の形式をプロンプトで指示しておくことで、重要なポイントのみを端的に回答させることができますし、不適切な回答の出力を防ぐことも可能です。

使用時の注意点

APIを利用する際はAPIキーの管理に気を付ける必要があります。また料金が想定よりも高額にならないように注意すべき点についてご紹介します。

APIキーの管理

OpenAI APIを使用するには、OpenAIの公式サイトからAPIキーを取得し、クレジットカードの支払い情報を登録します。取得したAPIキーをプログラムのコード中に設定することで、APIの利用が可能になります。APIキーに基づいて料金の支払いが発生するため、APIキーは他人に漏れることが無いよう注意して管理しましょう。OpenAIの公式サイトにて、支払いの上限金額を設定することもできるため、万が一に備えて設定しておくことをおすすめします。

高額料金が発生しないようにする

APIの利用は従量課金であるため、プログラムの作成の仕方によっては思わぬ高額料金が発生する可能性があります。入力文や出力文のトークン量に応じて金額が決まるため、入力する文量が増えすぎないようにしましょう。

例えば、APIを用いてChatGPTのようなチャットボットシステムを作成した場合について説明します。ChatGPTとは異なり、APIを使用する際は基本的に過去のやりとりを記憶しません。そのため、過去の対話内容に基づいた回答が欲しい場合は、質問する際に過去の対話内容をデータとして言語モデルに渡す必要があります。このとき、過去の対話内容が長くなると渡すトークン量が多くなり、料金が高額になってしまいます。

出力文も増えすぎないように注意する必要があり、短い文章で返答するようプロンプトで指示することも有効です。また使用するモデルによっても金額が変動します。プロンプトの内容にもよりますが、GPT3.5 TurboとGPT-4の1kトークンあたりの金額を比べるとは約40倍の差があります。開発初期は古いモデルを使用しながらプロンプトの精度を上げるよう調整し、その後に最新モデルを用いて最終確認するという方法をとれば、金額を抑えつつ開発ができるでしょう。

APIの利用で文章生成AIの用途が広がる

OpenAI APIは自然言語処理技術を活かしたさまざまな機能を提供しており、ChatGPTでは実現できないような高度なシステムが作成できます。ただし、プログラミング言語を用いて実装するのでChatGPTよりハードルは高く、従量課金なので使い方には注意が必要です。ChatGPTを定型業務に使用している方や、ChatGPTのようなチャットボットを独自に開発したい方は、APIの活用で業務を効率化できる可能性があります。ぜひ一度トライしてみてはいかがでしょうか。

IT Insightの他記事もご覧ください

Prev

Next