Microsoftは、米国時間2023年3月16日に、次世代AIの機能を活用した生産性向上ツール「Microsoft 365 Copilot」を発表しました。本記事では、Microsoft 365 Copilotの概要やアプリの活用方法、他社の動向について解説します。
Microsoft 365 Copilotは、GPT-4を基にした大規模言語モデルとMicrosoft GraphやMicrosoft 365アプリ内のデータを組み合わせた生産性向上ツールです。Copilotとは「副操縦士」を意味し、次世代AIが副操縦士のように仕事をサポートするという思いから名づけられました。Outlook、PowerPoint、Word、Excel、TeamsなどのMicrosoft 365アプリケーションに組み込まれ、作業の生産性を高める役割を果たします。
新たに導入されるBusiness Chatは、大規模言語モデル、Microsoft 365アプリ、ユーザーのデータ(カレンダー、メール、チャット、ドキュメント、ミーティング、連絡先)を横断して機能します。チャットのように言葉で指示を入力すると、カレンダーやメールの内容に基づいた資料のアップデートが可能です。Copilotは、AIと人との関わり方や仕事の進め方を根本的に変えていくものとして期待されています。
Microsoft 365 Copilotを利用することで、各アプリケーションをどのように活用できるかご紹介します。従来の業務において手間となっていた部分をAI技術で補い、本質的な作業に注力できるようになります。
Outlookでは、メールを送信する相手に伝えたいポイントを指示するだけで、適切な返信メッセージが提案されます。メッセージの量やトーンを簡単に調整できる機能が追加され、効率的で適切なコミュニケーションが可能となります。
PowerPointでは、プレゼンテーションの主題やページ数を指定することで、関連情報や画像を自動的に取り込んだビジュアルが充実した資料を作成できます。既存の文章をスピーカーノート付きのスライドに変換したり、簡単な指示やアウトラインから新しいプレゼンテーションを開始したりすることも可能です。
Wordでは、指定されたテーマや要件に基づき、整理されたフォーマットと見出しで美しい文書を自動生成します。編集や要約、文章の改善など、効果的な文書作成をサポートします。過去に作成した文章に後から内容を追加したり、全体の雰囲気を楽しいものに変えたりなどの変更も可能です。
Excelでは、データの分析や項目別の要約、データの関係性の解析などを支援します。また自然言語による質問に対応でき、新しい式やデータモデルの提案も可能です。AIと対話を重ねながら作業を進められます。
Teamsでは、会議の議事録やタスクの自動作成が可能です。会議前のアジェンダをチャットから簡単にまとめる機能を提供し、効果的な会議運営をサポートします。さらに、チャット内での質問や情報共有が効率的に行えるようになり、チーム間の協力体制を強化します。
OpenAI社から発表されたAIチャットツールChatGPTが評判となり、各社のAI開発競争が進んでいます。Microsoft 365 Copilotと同様にAIを組み込んだビジネスツールが他社からも発表されています。Googleはビジネスツール「Google Workspace」にAI機能を組み込むと発表し、Gmail、ドキュメント、スライド、スプレッドシート、Meet、ChatでAIを体験できる予定です。GitHubはOpenAIと提携し、ソフトウエア開発向けツール「GitHub Copilot X」を発表しました。Open AI社のGPT-4モデルを統合開発環境に組み込み、コードの処理内容の分析と説明、テストの生成、バグの修正の提案が可能となります。
これだけでなく、さまざまな分野や企業でAI活用が進んでおり、ビジネスにおいてAIが身近な存在となりつつあります。
Microsoft 365 Copilotは、大規模言語モデルとMicrosoft 365 アプリ内のデータを組み合わせた、次世代AIによる生産性向上ツールです。Outlook、PowerPoint、Word、Excel、Teamsなどのアプリケーションに組み込まれ、仕事の効率化をサポートします。Google WorkspaceやGitHub Copilot Xなど他社もAIを自社サービスに取り入れ始めており、既に競争が進んでいます。AIツールの動向をチェックするとともに、仕事をどのように効率化できるか検討すると良いでしょう。