ホームIT情報セキュリティにおける初動対応のポイントを解説

IT Insight

情報セキュリティにおける初動対応のポイントを解説

レンテックインサイト編集部

IT Insight 情報セキュリティにおける初動対応のポイントを解説

情報セキュリティにおいて、事故やトラブルが発生した際の初動対応は極めて重要です。正しい対応方法を知っていなければ、被害や損失が拡大する恐れがあります。実際に、企業内での情報伝達の遅れや初動対応のミスによって、被害がさらに拡大してしまうケースも多いです。

本記事では、情報セキュリティにおける初動対応のポイントを解説します。自社のセキュリティ対策が万全ではないかもしれないと不安に感じている方は、ぜひ参考にしてください。

事故やトラブル発生時の対応フロー

情報セキュリティに関わる事故やトラブルが発生した際には、正しいフローに沿って対応することをおすすめします。ここでは、不正アクセスを受けて情報漏洩したケースを例として、対応フローをご紹介します。

検知

ネットワーク機器や各種システム、ファイアウォールなどのログを管理者が定期的にチェックしたり、ログ監視ツールを利用したりして、不正アクセスの兆候や発生を検知します。もし、外部からの報告で判明した場合は、相手の連絡先を控えた上で、詳しい情報を確認します。

初動対応

不正アクセスを検知した後は、関係部署や担当者に速やかに連絡して初動対応を行います。情報漏洩が発生している可能性があれば、被害が拡大しないように情報を遮断する措置を取らなければなりません。また、関係者や利用者にも影響がおよぶ恐れがあれば、速やかに連絡を行います。

分析

初動対応によって被害の拡大を防いだ後は、被害内容を改めて確認して不正アクセスの発生原因を分析します。また、原因の特定後に対応策を決定します。

復旧作業

初動対応として実施した措置を終了し、ネットワークやシステムの復旧を行います。正常に動作していることが確認できれば、関係者や利用者へもその旨を報告します。

再発防止策の実施

改めて原因を分析した上で、同じような事故が再発しないように対策を実施します。根本的な対策を実施するとともに、自社のセキュリティ体制の見直しを行いましょう。

初動対応のポイント

上述した対応フローにおいて、特に重要になるのが初動対応です。初動対応が遅れれば、情報漏洩による被害が拡大したり、二次被害を引き起こしたりする恐れがあります。素早く適切な初動対応が情報セキュリティの鍵であることを認識し、ポイントを押さえた行動を取れるように心がけましょう。

初動対応でまず実施すべきことは、関係部署や担当者への連絡です。その後、すぐに対策本部を設置してその後の対応方針を決定します。状況に応じて適切な対応をするためには、まずは現状を正確に把握しなければなりません。5W1H(いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どうしたのか)の観点から情報を整理し、事実関係の裏付けを取るようにしましょう。

事故やトラブルの内容によって、初動対応で実施すべきことは異なります。不正アクセスの場合は、ネットワークの遮断、システムやアプリケーションの停止、ネットワーク外にある端末への情報の隔離などを行うのが一般的です。また、パソコンやサーバーがマルウエアに感染した場合は、まずは感染したデバイスをネットワークから隔離することになります。

初動対応において注意すべきことは、ログなどの情報を消してしまわないことです。侵入ルートや感染ルートを後で調査する際に必要となる情報は、なるべく残しておくようにしましょう。

IT Insight 情報セキュリティにおける初動対応のポイントを解説

事前準備の重要性

情報セキュリティに関わる事故やトラブルが発生した際の初動対応は、スピードが命です。発生してから考えるのでは遅く、適切な判断ができなくなる可能性も高いので、事前に準備しておく必要があります。

事前準備として実施しておきたい内容は、以下の通りです。

  • 情報セキュリティポリシーを導入する
  • 情報伝達の手順やルールを確立しておく
  • 対応フローを作成・共有しておく
  • 事故やトラブルの種類別に、どういった対応が必要になるのかを列挙しておく
  • 事故やトラブルが発生した際の優先順位を決めておく
  • 自社の情報がそれぞれどこに保管されているのかを把握しておく

また、初動対応を素早く行うためには、その前段階にあたる検知のスピードも早める必要があります。自社の従業員が常にネットワークなどの状態を監視しておくのは現実的ではないので、専用のセキュリティ製品やサービスを活用するのがおすすめです。

昨今では、XDR・EDR・NDRといったログ監視ツールが発達しているほか、外部の専門家が初動対応や分析まで行ってくれるMDRといったサービスが充実しています。これらの製品・サービスを導入していれば、情報セキュリティ体制の強化につながるでしょう。

適切な初動対応によって、被害や損失は最小限に抑えられる

サイバー攻撃は年々高度化しており、完全に防ぐことは難しいというのが実態です。そのため、素早く適切な初動対応によって被害や損失を最小限に抑える努力が企業には求められています。本記事を参考にしつつ、初動対応の方法や対応フローの事前準備に取り組んでいくことが事故やトラブルを最小限に抑えることにつながります。

IT Insightの他記事もご覧ください

Prev

Next