ホームITソフトウエア開発のスピードと品質を高める「CI/CD」とは?

IT Insight

ソフトウエア開発のスピードと品質を高める「CI/CD」とは?

レンテックインサイト編集部

DXの浸透に伴い、製造業でもソフトウエアの重要性はどんどん高まってきています。市場の変化のサイクルが早まり、求められるソフトウエア品質も高まる中で“開発プロセスを効率化させたい”という需要も大きくなっているのではないでしょうか。
そこで注目を集めるのが「CI/CD」。すでに知っていたという方も初めて目にしたという方も、その効果やメリット、導入のコツを押さえていきましょう。

「CI/CD」は“ソフトウエア開発を自動化する手法・ソリューション”

「CI/CD」は、ソフトウエア開発におけるビルドやテスト、デプロイの作業を自動化する手法およびそのためのソリューションを指します。

「CI」は「Continuous Integration(継続的インテグレーション)」の略称で、ソフトウエアエンジニアが新しく記述したコードを定期的/頻繁に共有リポジトリに統合(インテグレーション)し、自動的にビルド・テストを実行することを指します。

一方、「CD」は「Continuous Delivery(継続的デリバリー)」または「Continuous deployment(継続的デプロイ)」の略称で、前者はCIを拡張しパッケージングや各種登録を経て本番環境へのデプロイが可能な状態へ運ぶ(デリバリーする)ことを、後者は本番環境へのデプロイまで自動化することを意味します。

「CI/CD」は、アジャイル開発やDevOpsといったソフトウエア開発の主流となりつつある手法・考え方の実現をサポートします。「設計→実装→テスト→修正」のイテレーションを短サイクルで繰り返すアジャイル開発(詳しくは『ウォーターフォール、アジャイル、スパイラル……情報システム部門が必ず押さえるべきシステム開発方式の違い』)において、繰り返しの作業をなるべく自動化し、コードを書く作業にエンジニアが集中できるようにするのが、「CI/CD」の狙いの一つです。また、開発チームと運用チームが協調してサービス・プロダクトを開発・運用するDevOps(詳しくは『DevOpsで大切なこととは?』)は、まさに「継続的」な姿勢が根幹にあり、「CI/CD」と相性はぴったりです。

「CI/CD」のツールは、オンプレミス、クラウドなど複数の形態でリリースされています。前者は拡張性、後者は導入しやすさに長けていると言われていますが、近年はクラウドで導入される例が増加しています。

「CI/CD」のメリットはソフトウエア開発の効率化だけではない

「CI/CD」のメリットの筆頭として挙げられるのは、ビルド、テストといった工程を自動化することでエンジニアの負担軽減とソフトウエア開発の効率化につながるということ。それに加えて挙げられるのが、テストやリリースの人的ミスをなくし、手順を平準化できるということです。
テスト自動化は現在では当たり前になりつつあるものの、初期コストが高まることを警戒して、手動テストが採用されているケースもまだまだ少なくありません。長期的な運用を見越すのであればプロジェクトの初動からCI/CDを組み入れ、トータルで見て合理的な開発・運用体制を構築することをおすすめします。
また、「CI/CD」の実行状況をバージョン管理ツール上で見える化すれば、常に“今ソフトウエアはどの状態にあるのか”を把握し、共通認識が整理された状態で開発・運用を進められるようになるでしょう。
CI/CDの広がりに応じて、デフォルトでバージョン管理ツールにCI/CD機能が搭載されるケースも増加してきています。

「CI/CD」導入の壁となるイニシャルコスト問題、解決のコツは?

CI/CDの導入にあたって、最も大きな壁となるのは、やはりソフトウエア開発のイニシャルコストが大きくなることでしょう。無料ツールやバージョン管理ツールに搭載されたCI/CD機能を使えば比較的金銭面でのコストは軽減可能ですが、環境構築に伴う工数は、特にこれまでCI/CDを利用してこなかった企業においては負担に感じられるはずです。

そこで、まず取り組むべきは、どのくらいのコストならばかけられるのか、理想のゴールと現状の課題は何なのかについて明らかにすることです。ビルド、テストからデプロイに至るまでCI/CDパイプラインには複数のステップがありますが、そのすべてを一気に自動化するのは難しい場合もあるでしょう。そこで、理想の状態と今必要な機能を同時に描くことで、全体のコストのバランスの調整に取り組むのです。
CI/CDにより削減される手動の作業の工数と比較すれば、イニシャルコストがかかってもなお合理的と判断できる場合も少なくありません。
チームやマネジメント層の同意を得るにあたっても、長期的な目線でのメリットを説くのは効果的な手段といえます。

業務効率化において‟自動化”は非常に重要

ソフトウエア開発に携わるすべてのエンジニア・企業が押さえておきたい「CI/CD」の基本について解説してまいりました。業務効率化において“自動化”というワードがいかに重要かは、製造業に携わる方であればエンジニアに限らずご存じでしょう。長期的な合理性を見据えて、ぜひ今日からチームに「CI/CD」の考えを持ち込んでみてください。

IT Insightの他記事もご覧ください

Prev

Next