ホームIT製造業で進むXR技術の活用

IT Insight

製造業で進むXR技術の活用

レンテックインサイト編集部

IT Insight 製造業で進むXR技術の活用

製造業においてもXR技術を導入してデジタル化を進める企業が増えてきました。VRやARなどを指すXR技術は、一時的なブームの段階を超えて実用段階に移行しつつあります。

そこで本記事では、XR技術がどのような形で活用されているのか、製造業での活用例を中心にご紹介します。

XRとは?

XRは、現実世界にはないものを表現したり、体験したりできる技術の総称です。現実世界と仮想世界を融合することで、今までにない新たな体験や課題解決を実現しています。

XRの「X」は、さまざまな技術を表す変数を意味しています。XRに含まれる主な技術として、次の3種類が挙げられます。

  • VR(仮想現実)
  • AR(拡張現実)
  • MR(複合現実)

VRやARは、スマートフォンのアプリなどですでに活用されており、私たちにとってもなじみのある技術です。各技術の特徴を簡単に見ておきましょう。

VR(仮想現実)

VRは「Virtual Reality」の略であり、仮想現実と訳されます。専用のゴーグルで視界全体に映像を映すことで、実際にその空間にいるような感覚を得られる技術です。

VRには、流れている映像を見るだけの視聴型と、コントローラーなどを使って映像の中を自由に歩き回ったり、ものに触れたりできる参加型の2種類があります。視聴型の例はスポーツ観戦や教育などで、参加型の例はゲームや不動産の内見体験などが挙げられます。

AR(拡張現実)

ARは「Augmented Reality」の略であり、拡張現実と訳されます。現実世界に仮想世界の映像を重ね合わせて体験できる技術です。スマートフォンや専用のゴーグルを通して見た現実世界の映像に仮想的な映像を重ね合わせることで、テキストを表示して情報を補足したり、3Dデータを出現させて情報を付加したりします。

ARの活用例として代表的なものは、スマートフォンのアプリです。現実世界にキャラクターの映像を出現させるゲームや、実物大の家具の映像を出現させて部屋のシミュレーションができるアプリなどで活用されています。

MR(複合現実)

MRは「Mixed Reality」の略であり、複合現実と訳されます。ARをさらに進化させたような技術で、現実世界に仮想世界の映像を重ね合わせる点はARと同じです。MRの場合は、現実世界と仮想世界の座標をより正確に重ね合わせる事で、仮想世界の映像が実際に目の前にあるかのような体験ができます。

例えば、MRでは部屋の中央に表示した物体の後ろ側に回り込んだり、自由な角度から見たりできます。また、複数人で同時に同じ映像が見ることができるため、遠隔地で同じ設計データを見ながら会議をするといった体験も実現できます。

MRはVRやARに比べるとまだまだ実用例が少なく、技術の発展が期待されている状況です。MRが普及すれば、今までにない新たな体験が次々に生まれてくるでしょう。

製造業でのVR・ARの活用例

ここでは、製造業でのVR・ARの活用例をご紹介します。

代表的な例が、VRを活用したデザインレビューです。従来は図面や仕様書といった紙媒体を使って設計した製品のレビューを行っていましたが、イメージを共有しにくい、問題点を見落としやすい、といった課題がありました。しかし、VRで設計データを仮想空間上に映し出せば、イメージを共有しやすくなります。さらに、実際の製品を見ているのと近い感覚でレビューができるため、問題点の発見や改善がしやすくなります。これにより設計工数や試作にかかるコストを大幅に軽減できるようになるでしょう。

また、VRを活用した製造現場の体験も行われています。これは、製造現場を仮想空間上で再現することで、安全対策や製造ラインの見直しなどに役立てるというものです。国内にいながら海外の工場の視察をするといった使い方もできるため、国内外を問わずに製造現場の改善を実施できます。

ほかにも、複雑な作業の流れを映像で流したり、熟練の作業者の動きを再現したりすることで、作業者のトレーニングや研修にVRやARを役立てている企業もあります。

IT Insight 製造業で進むXR技術の活用

製造業でのAR活用例

次に、製造業でのARの活用例を見てみましょう。

まず、作業支援でARを活用する企業が増えています。例えば、メンテナンス作業を行う際にタブレットや専用のゴーグルを使用し、作業手順や点検する場所の情報を対象物に重ねて表示するというものです。これによって、膨大なマニュアルを持ち歩く必要がなくなるだけでなく、誰でも同じ作業をできるようになります。また、遠隔地で行う作業を熟練の作業者がサポートする用途でもARが活用されています。

ARによるシミュレーションも、製造業にとってメリットの多い活用方法です。3Dデータを呼び出して現実世界に重ね合わせることで、製造現場では設備導入後のレイアウトを確認したり、製品の稼働範囲を確認したりできます。また、製品を販売する場面では、店頭にない製品をARで映し出すことで、具体的なイメージを顧客に持ってもらえるようになります。

XR技術の活用で製造業の課題が解決できる

製造業がVR・AR・MRといったXR技術を活用すれば、生産性向上や技術継承といったさまざまなメリットを得られます。IoTやAIと同じく、XR技術も製造業にとって欠かせないデジタル技術になっていくでしょう。自社の課題を解決する一つの手段として、XR技術の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

IT Insightの他記事もご覧ください

Prev

Next